恒例のバザーと「夢茶館」。今年は、キャンペーンに参加した崔さんと、中国留学生援護会の曹さんがお手伝いに来てくださいました。若い方の参加で、気持ちが華やかになりますね。
バザーには、思いがけずたくさんの品が集まってうれしい悲鳴。すると、男性会員斉藤さん、隠されていた才能が突如目覚めたのか、楽しい駆け引きでお客様の購買欲をじょうずに誘ってくれました。
スペースがゆったりしていたので、「夢茶館」ではゆっくりお茶を提供することができました。インドネシアからの留学生、モンゴル協会の方々、中国語教室の先生と生徒、買い物に来て下さった方々、久しぶりの仲間たち、様々な方々との交流がひろがりました。ほとんど最初から最後までいたお客様もいたような…
手作りのおこわとお菓子は相変わらず好評でしたね。かわいらしいクッキーに引き付けられたガールスカウトの女の子たちが、どれにしようか迷って、賑やかなひと時を過ごして行きました。
残念なのは、10階という場所のせいか、来場者が少なかったことです。どうしたらたくさんの方に上まで来ていただくか。それが来年の課題となりました。
お手伝いに来てくださった方々、品物を提供してくださった方々、寄付を下さった方々、ありがとうございました。
後岡和代
|