朝一番、晴れているかと、空を見上げるのが毎年の常です。皆様に気持ち良く会場に来ていただきたい。そしてまんまる会が、手作りの「おこわ」や、細々したものを手に携えて行くことをちょっぴり心配してのことです。前日、届いている荷物に値札もつけたし、準備万端!さあ出発です。
10階の会場では、2月19日(日)に行われた「第2回夢叶えますキャンペーン」留学生広島訪問報告会の写真を掲示し、報告書を渡しながら多くの方に語りかけました。留学生の広島行きへの、真摯な思いが伝わったことと思います。バザーの収益が、次回のキャンペーンの資金になることも訴えます。まんまる会の活動を知っていただくチャンスです。
午後は、夢叶えますキャンペーンに応募した中国留学生、王蕊さんによる中国茶道の催し、銘打って「夢茶館」を開催しました。中国の雰囲気を醸し出す音楽が流れ、真っ赤な中国服に身を包んだ王さんの繊細な手さばきに魅せられて、多くの方々が興味津々、つぎつぎとお手前を楽しまれました。あれこれ質問したり、笑い声があがったり、そんなお茶会でしたが、中国の高校で茶道の先生だった王さんにお聞きすると、本来は静かな雰囲気で進行していくものだそうです。
人気の「和菓子」販売。「おこわ」に「薬膳おこわ」も加わり、賑やかな彩りに食欲をそそられ、売れ行き好調でした。ミニバザー会場一杯に並べられた品々は、午後になると必死の売り込み!?につられて売れていきました。
こうして無事終了。すべてにおける、チームワークの良さはまんまる会の宝です。たくさんの品々を提供してくださった方々、「夢叶えますキャンペーン」に寄付金や切手をお寄せくださった方々に、お礼申し上げます。
バザー会計報告 売り上げ40,515円 経費(参加費、材料費等)10,506円 純益30,009円 寄付(2名)2,000円
|